ここ最近、中学生のスマホ所持率はほぼ100%
まぁ僕より使いこなしてるよね
そんな姿を見ていて思うこと
ご家庭での決断の難しさ
いつからスマホを持たせるか
以前にブログでも書いたけど
「スマホを1日3時間以上使用すると、勉強を頑張り睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満になる」
とかね
スマホの悪影響の情報は溢れてる
スマホが子供に与える影響を
色んな所で見て聞いて
「スマホの怖さ」を感じてる
でも
まわりのご家庭がどんどんスマホを与える環境で
「うちの子だけ持たせないのは可哀想」
「仲間はずれにならないかしら?」
とか思っていると
ついにその時が!
子供から
「スマホ買ってほしい」
というお願い
悩むよねー
情報社会が進む中
いつかはスマホを持たせる日が
やってはくるとは思っているが
それは今なのか?
悩んで悩んで
家族会議を開いたりして
よし、買おう
と決める
でも
問題はここからだよねー
我が子はスマホとどう向き合うのか?
失敗したら大変だよ
一歩間違えば
スマホばっかり
勉強はしない
いつ見てもスマホいじってる
なんてことになるから
だから
ルール作りは大事!
なのは当然
当然なのです
え?
ルール作りが大切
と思った?
そこに意識があると失敗します
多分確実に失敗します
それよりも
もっと大事なのは
そう
徹底した管理
と
ブレない親の姿勢
これがないから
ズルズルと
スマホ使い放題
になるんだよ
ちゃんとルールを守らせる
ブレない気持ち
親としては
これが大変なんだよね
うんうん
分かるよー
子供からの色々な言い分
を聞いてたら
まぁいいか。。
って心が折れちゃうことあるもんね
でも子供は賢いから
あ、こう言えば許された
あ、こんな時は大丈夫
あ、この理由使える笑
って
親のブレない気持ちを揺さぶり
自分の言うことが通った!っていう
経験を蓄積する
この蓄積が続くと
もう言うこと聞かない子供の出来上がり
だから
我慢だよーー
子供の言い分
しっかり聞いて
からの
バシッとシャットアウト!!
それはルール違反!
って問答無用に笑
まぁ
それができないから
悩むんだけどねー
うんうん
難しいよね
戦うしかないよね
塾でもスマホの使い方に
ちょっとルールが必要かと考え中
子供の自主管理が理想だけど
まぁ簡単なルールも守れない子はいるから
ルール作ったら
絶対ブレない!
これは塾も同じだねー
お互いに戦いましょーー!