生徒からの毎日課題の提出
毎日課題のLINE提出は
23:00まで
ってルールがあるから
22:00〜23:00の提出が多い
課題の提出時間を
生徒ごとに毎日見てるとね
その子の生活パターンみたいなのが見えてくる
提出時間がだいたい毎日同じ子
と
提出時間がバラバラな子
この2つのパターンがあるんだけど
提出時間がだいたい同じ子の方がね
学校の成績が高い傾向にある
つまり
自分の生活リズムというか
ルーティンが決まってる子
「21:00からは勉強時間」
とか決まってるんだと思う
きっとおうちでの
生活の流れというか
小さい頃からのパターンというか
親が上手くコントロールしてたり
色々とあるんだろうけど
生活リズムが安定してるんだよね
逆にね
提出時間がいつもバラバラ
って子は
成績が伸び悩んでる子が多い
おそらく
特定の時間に勉強するって
生活リズムがない
思いついたときに勉強
時間があるから勉強
こんなイメージ
これはね
勉強の優先順位が低い
ってことを表してると思ってる
生活リズムの中に
勉強時間
ってものが
ちゃんと組み込まれてない
時間のあるときには勉強するけど
時間のない時には勉強しない、できない
なんて理屈になるんだと思う
時間がなくて
できませんでした
これね
毎日課題をちゃんと提出できない子が
よく言ってるフレーズ
んーーーー
やっぱりね
自分のルーティンが決まっててて
なおかつ
そのルーティンに
勉強時間をちゃんと組み込んでる子
これが強い
だからね
勉強の中身は何でもいいので
決まった時間に勉強する
まずは自分のルーティンをしっかり作る
これが大事
勉強の内容の指導は
難しいかもしれないけど
生活リズムの指導やコントロールは
親にもできることだよね?
まずはそこからかな
お問い合わせや体験授業のお申込みなどは
ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓
応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓
ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓