塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【内申点1点の価値】大阪府公立高校の仕組み!知らんと損するよ!

 

 

うちの塾は大阪にあるので


大阪府の公立高校入試


に絞った内容になるよー

 

 


内申点1点の価値

 


さてどれくらいなんやろ?って話

 

 

 

 


大阪府公立高校入試
一般選抜
B問題選択


で考えてみるねー

 

 

 


まず


内申点は学年によって


比重が変わるねん


中1:中2:中3=1:1:3


で計算されるねんな

 

 


中3は他の学年より重視されるってことね

 

 


あと


英語、数学、国語、理科、社会


の主要5科目と


音楽、美術、体育、技家


の4科目


これらの内申点には差はないよー


昔は差があったけど今は均等!

 

 

 


あと


B問題選択校は


当日学科試験を1.4倍


内申点を0.6倍


にすることも考えて。。。

 

 


などなど


めんどくさい計算をしないとあかんねんけど


そんなんどうでもいいとして


ややこしいので結論をかくねー😛

 

 


ちまちまと計算するとやなぁ


中1と中2の内申点1点は
1.2点分

 


中3の内申点1点は
3.6点分

 


になるよ!

 

 

 


例えば、中3の音楽でさー


内申3なのと内申4なのでは


入試に換算すると3.6点の差がつくってことね

 

 

 


んーー、


副教科をサボってませんか?

 


そのちょっとした緩みが


3.6点差となって


君を最後に困らせることになるかもよー