塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【岡村塾が他と違うのはココ!】地域でも特別な塾ってどんなん?

 

 

岡村塾は


大阪府の茨木市にある


最寄りの駅からはちょっと遠いから


駅前でドーンと生徒が集まる塾じゃないねん

 

 

 


地元密着型の
少人数クラス授業の個人塾

 


対象学年は


小学4年生から高校3年生まで


高校受験と大学受験の指導してる

 

 

 


1クラスの定員は12名

 

 

 


目の届く距離で


一人一人の学習状況を観察しながらって感じやな

 

 


授業するのは


僕と副塾長の2人のプロ講師


教え子の大学生講師たちが


自学時間のサポートに入ってくれてる

 

 

 


①クラス授業→プロ講師
②自学時間→学生講師がサポート

 


②の自学時間に講師が入ってサポートするって
個別指導の塾の中にはさー
これを「個別指導」として
お金取ってやってるとこもあるねんで!

 

 


これだけでも他の塾とは違うねんけど

 


とにかく


毎日課題


が特徴的やろねー

 

 


授業に連動した課題を


生徒に毎日配信して


毎日提出してもらう仕組み

 

 


毎日やるからな、忘れにくいし


知識の定着をめちゃくちゃ効率よくできる

 

 


でも大変やねんで


毎日課題って


学年別に課題を送信するねんけど


それを365日やってるねんもん


その提出状況は毎日チェックして


保護者とも共有するし

 

 

 

 


そんなんやってる塾


あんまりないやろ?

 

 

 

 


それと


授業動画配信


も特徴やな

 

 


その日の授業を録画して


翌日には生徒と保護者に配信

 

 


休んだりしても動画見て追いつけるし


また一回復習したい!って時にいつでも見れる

 

 

 


これも


あんまり他の塾ではやってないよね?

 

 

 

 

 


あとは
オンライン授業

 

 


基本は通塾やけど


どうしても来れないときなどは


自宅でも授業が受けられる!

 


将来的には


オンラインのみ生


も受け付けられるようにしたいねん

 

 

 

 

 


あとは


全員に1席、座席を確保してる


ってとこもかわってるかも

 

 


岡村塾には


自習室


ってもんがないねん

 


だって一人一席やから


いつ来ても席はあるからねー

 

 

 


どう?


コレだけでも


岡村塾は他と違うなー


って思わん?

 

 

 


他にも色々と


あれいいな!


これやろ!


ってことはすぐに始めるようにしてる

 

 


逆にあかんもんは


すぐに修正して


ブラッシュアップしていくし!

 

 


常に進化する塾でいたいって思ってる