勉強が苦手な子のテスト勉強の様子を見てると
あーあー、それじゃアカンやろ。。
と思うことが結構ある😛
勉強が苦手な子はまず
丸つけの精度がとても低い
問題集などに取り組んでる時
解答の冊子と自分の解答を見てるはずなのに
間違えてる問題に平気で◯をつけてしまう😛
単なる注意不足なのか。。。
合ってると思い込んでいるのか。。。
何せ
間違えた問題に◯をしてしまうので
やり直しすることもないし
もう一度解き直すこともない😛
そりゃテストでも間違えるよねー
あと
できる問題や分かる問題ばかりを解いて
分からない問題を平気で放置する
解説を詳しく読んでみることもしないし
僕たちに質問してくることもなく
解答を見ながら赤ペンで答えを書き写す😛
できる問題や分かる問題だけを
テスト前に勉強していくんやから
当日もできない問題が解けるはずがないのに。。
丸つけの精度を上げる
と
分からない問題にチャレンジ
この2つを意識するだけでも
結果はかなり変わってくる😛
さて
今回のテスト勉強でも
何人かにはこのことをアドバイスしてみたけど
どうそれを活かすのかは
彼らの意識にかかってる😛
いい結果を出してくれることを祈ってるよー