ここ数年の傾向として
どの学年もやけど
入塾時期がどんどん後ろ倒しになってる😛
そんな気がする。。。
テストでとんでもない成績になってようやく
このままじゃうちの子ヤバいかも!?
と塾を探し出す親が増えてるように思う
さぁ
新学年の新学期がもう始まりますよ
危なくなってから動き出しても
取り戻すのにまず数ヶ月
普通の成績で安定するのにまた数ヶ月
気がつけば入試は目の前!!
なんてことになるんじゃないの?
結局、損をするのは子供
そんな風に考えないのかな?
気がつけば勉強は嫌いになってるし
言うことなんて聞かないから
おうちの雰囲気も悪くなるばかり。。。
確かに塾に通えばお金はかかる
できればコスパよく勉強してほしい
その気持ちも本当によく分かる😛
でもね
あとになればなるほど
費用対効果は下がるんだよねぇ。。。
岡村塾生たちは
すでに1学期の中間テストの範囲は学習済
新学期が始まった時点ですでに
大きなアドバンテージを持ってるはず😃
ほらほら
子供が動き出すのを待ってたら遅くなるだけ
今からでも
間に合う仕組みが岡村塾にはあります
とりあえず
まずは問い合わせだけでもしてみません?
通塾でもオンラインでも
岡村塾なら受講が可能です😃
なんてねー😝
岡村塾 問合せ用 | LINE Official Account