塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【模試が終わった後にやるべきこと!】終わったから終わりちゃうで!

模試って

生徒によっては

受けてきて終わり

みたいな子がおるねんな





確かに

志望校の判定が知りたい

から受験してる子もいるんやろうけど




模試は

判定を知る為

以外にも上手く活用しないと

本当にもったいないんやでー







極論言うと

模試の判定なんて気にしない

くらいでもいい





それよりも

解けなかった問題をやり直す

ことに全力を注いでほしいねん






模試ってな

志望校の合格可能性を知る

全体の中での自分の位置を知る



って機能ももちろんあるねんけど






自分の学力を入試レベルで試す

苦手分野を入試レベルで知る


ってことの方が重要やと思ってる





自分に足りないもの

これからやるべきこと

入試レベルとの差



これを知る大きなチャンスやねん





だから

受けたらそれで終わり

ってのはもったいなさすぎる



というか

受けた意味ない

と言ってもいいくらい






模試は
必ずやり直す

そんなん当たり前やん!

って思ってる子でも

ちゃんとやり直しできてる子は

そんなにおらんイメージやなー




あなたは

模試のやり直し

ちゃんとできてます???