大学受験や高校受験を目の前にして
友達が何をしてるか?
とか
他の人はどれくらいしてるか?
とか
よく気にしてる子がいるけどね
君の受験勉強にとっては何の関係もないよ😛
君がしなければいけないことは
友達には必要ないことかもしれないし
君がしなければいけないことを
他の人はとっくに終わらせてるかもしれない
でもさ
他人にとってどうかなんて気にしても
君がしなければいけないことは
何一つ減ることはない😛
それなのに
いつまで経っても
他の人はどうしてるんだろう?
友達がコレやってるらしい
知り合いは9時間勉強してるみたい
とかさー
他人のことばっかり気にして
結局自分は何も始めてないし
何も前に進んでないことに
そろそろいい加減気づいたらどう??
英単語帳をチラチラ見るでもいい
終わった模試の解き直しをするでもいい
とにかく君自身が動かないと意味がない
まずは勉強時間を無理してでも作ること
勉強する内容なんて何でもよい
自分で勉強時間が作れない人もいるよね?
そんな人はまず家から出て
塾だろうが図書館だろうが
どこでも良いので3時間机に向かいなさい
家で勉強するとか
よく言う子がいるけど
ちゃんと勉強できて子はごく一部😛
だいたいは
ダラダラと机に向かうだけで終わる
受験勉強って孤独やねん
まずはその孤独な環境を自分で作り
それに慣れないと受験勉強は始まらないよ
ほれ
君の知ってる誰かはもう
今日も勉強を始めていて
どっぷりと孤独な勉強に向かってるよ
それに比べて
キミはどうかな?