この記事に書いたように
岡村塾生たちは
毎日コツコツと勉強する習慣を身につけ
勉強の「地力」をつけていく
目の前のテストの「点数を上げるだけ」
が目標ではないのが岡村塾😛
「点数を上げるだけ」なら
テスト範囲を僕たちが分析し
頻出項目や優先順位を僕たちが考え
手取り足取り「受動的に勉強させる」
とかの方法もあるのは知ってるねん😆
でも
その「対処療法」みたいな勉強をさせたら
その瞬間の点数は上がるんやろうけど
テスト勉強を他人に頼ることを覚えてしまい
「塾のテスト対策ありき」になってしまって
自分では何も考えない子になる😛
これって
大学受験を見据えた時には
いい方法とは言えない
なので岡村塾では
まずは毎日コツコツと勉強する姿勢を身につけ
自学の時間を時間割に組み込むことで
自分は今何をするべきか?
優先順位が高いことは何か?
など
「自分で考えて動く」ことを大事にしてる😃
だからね
岡村塾に通ったとしても
ちゃんと「地力」がつくまでは
ジワジワとしか成績は上がらない😭
でも
臨界点を超えたら
ドカン!と成績が上がり出すんよね😱
このドカン!って上がるまで
僕はじっと我慢して
まずは毎日コツコツ勉強させ
自学で自分の状況を把握する練習をさせ
臨界点を超えるその時を待ってる😛
まぁ臨界点がくるまで
頑張れない子供もいるし
我慢できない親もいるとは思う
そんな特殊な塾なんやろうねぇ
でも
ここにも書いた結果は
本当に毎日コツコツと勉強を積み上げて
臨界点を超え出した生徒たちの力😃
全員が臨界点を超えられるよう
ここからも僕はグッと我慢かな😅