【大学受験数学 チャート式攻略法】分厚いチャート式をどう効率よく使うか?




大学受験対策によく使われる


数研出版さんの


チャート式








とにかく分厚いので


持ち歩くのは大変だけど


昔から根強い人気と定評がある問題集








とは言うものの


チャート式はまず種類選びからが重要








白色チャートは基礎基本の定着用


黄色チャートは共通テスト、私学文系用


青色チャートは理系用







なんて感じで言われてるけど







数学に自信のない人は


共通テスト対策でも白チャートから


取り組むのも全然あり



いきなり黄色チャートをはじめて


全く分からない!なんてこともあるから笑





白チャートはかなり丁寧に


教科書内容から掘り下げてくれているので


数学が苦手かなって人にはおすすめです!









じっくりと中身を見て決めてねー









で、実際に手に入れたら


どうやって勉強していくのか?


ってことが次の問題






とにかく分厚いし


色々な問題が入っているので


最初から全部解いてやる!


なんて感じで取り組むと


すぐに挫折してしまう笑









岡村塾では


高校3年生に


チェック表を渡して


まずは基本例題だけを


夏までに2周するスケジュールで動いてる










基本例題の下には


practiceという練習問題や


章末にはexerciseという応用問題もあるが


とりあえずは全部スルー








とにかく基本例題をどんどんやる


そしてそれを


A 解説を見なくても自分で完璧に解けた

B 解けなかったが解説を見たら理解できた

C 解説を見てもよく分からない


の3段階に仕分けしていく








そのうちのCについては授業中の


質問受付タイムで内容を確認して


Bのカテゴリーに移動









そして6月ごろの模試までに


できれば1周目を終わっておく









模試でこの段階での理解度や


苦手分野を把握するためにも


このスケジュールで動きたい









1周目が終わったら2周目に入るんだけど


2周目はBだけを取り組む


Aはスルーしてスピードアップ


こんな感じで夏までに2周目を終わらせる







という流れで進めている









ここまでを夏までに消化できていれば


夏に過去問などを使った受験対策に入っても


何とか対応できるしついて来れる🎶








自分ではペースの掴みにくい大学受験





岡村塾では最適なスピードで


大学受験勉強を進めていけるように


予定の組み方なども細かく指導してます





自分ではなかなかうまく勉強できない!


って人はお気軽にご相談だけでもどうぞー🎶









お問い合わせや体験授業のお申込みなどは
ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓




応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓
ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル
PVアクセスランキング にほんブログ村