塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【難題を乗り越える】子供に毎日勉強していただく

最近、考えてること それは子供たちに無理矢理 強制的に勉強させるのではなく 自分から毎日コツコツ 勉強していただく方法 はないか、ということ 勉強させる!ではなく 勉強していただく!ね へりくだりすぎ? いやいや、それくらいの意識でないと 子供の心…

【弁当屋にいた親子】なんでそんなにもったいないことしてるの!?

お弁当ができるのを待つ間 ふと、2人の親子連れに目がとまった 子供は中学生くらいの男の子 待ってる間ずーーーーーーっと 2人とも下を向いてスマホをポチポチ もちろん、どんな親子関係かなんて知らないけど じっーーーと見てて 勝手に僕が思ってたこと お…

【音読課題に挑戦】何でもいいから毎日続けば自信になるんちゃう?

中2数学の図形範囲 テストも終わってようやく授業再開 さてー、いよいよ証明の範囲だねー いやだねー、何人も生徒が脱落するんだねー 毎年毎年、諦めていく生徒が多いんだねー 特に毎年覚えるのに苦戦する 三角形の合同条件! まぁ、これをろくに覚えもせん…

【語彙力の差】答えを「単語」で答える子供たち

生徒に何か質問したとする 「この形の名前は?」 「正三角形!」 こんな質問には単語で答えるのは当然だが 理由を説明して欲しい時に「単語」しか出てこないことが多い 「力のはたらきには、物体の形を変えるっていうのがあったよね?具体的な例を言ってみて…

【子供は◯◯の天才】なんだかんだと理由をつけて逃げる子供の心理

子供たちは賢い 勉強ができるということではなくて 勉強しない理由を見つける賢さはズバ抜けてる 保護者の方も小さい頃はそうだった方も多いはず でも自分が親になると忘れちゃう だから 自分の子供がなかなか勉強しない姿を見て 「なんで勉強しないの!!!…

【何かを継続すること】毎日続けるって意外と気持ちがいい

ブログをはじめて1ヶ月 やっと? もう? んー、でも何かを続けるってことがめちゃくちゃ苦手な僕が1ヶ月毎日続けて思ったこと 「意外と気持ちがいいーーー!」ってこと 最初のうちは あぁ、ブログ書かないと。。。 とちょっとネガティブな気持ちもあったけど…

【子供VS親】おうちで繰り広げられる仁義なき戦い

我が子を見守るお母様たちも 「毎日コツコツ頑張ればいいのに!」って 思ってはいるけど なかなか毎日コツコツできない そんな我が子の姿をみてたら 「勉強しーや!」 「宿題は!?早くやり!」 「ちょっとは勉強したら!?」って 言いたくなるんだよねー そ…

【定期テスト後の自習室】中学3年生の動きに注目してるよ!

今週の金曜日で定期テストがほぼ終わる 今日は祝日だけど金曜日のテストに備えて 自習できるように塾を解放 昨日までの自習してた人数からみて 今日もどっさり自習しに来るんだろう さて問題はテストの終わったあとだ 中学1年と2年は サァーーーっと人が減…

【スマホとの付き合い方】どういうルールで使わせてますか?

スマホと勉強との関連性については 色々と専門的にも分かってきてることは多いみたい 調べれば調べるほど怖くなる いい影響はほとんどない。。 「2時間以上勉強してもスマホを3時間以上触れば学習効果がムダになってしまう」 「スマホを1日3時間以上使用する…

【濃くてはっきりした字】書いた字から自信が溢れ出す

勉強ができる子たちは 濃くてはっきりした字でノートを書く うまいとかヘタとかではなく クッキリ!ハッキリ!してる なんだか字から「自信」が溢れてるんだよねー 逆に勉強が苦手な子は 小さくて、薄くて、頼りない字になってる 「僕の、この範囲、自信ない…

【盗み見を得意技に】誰かが質問したときの話

テスト勉強中の教室で 「この問題の解き方が分かりません」と 誰かが数学の質問をした時の話 ホワイトボードを使って説明をはじめる この時 僕は他の生徒の反応を見てる 勉強ができる子ほど 一瞬チラッと前を見て 「自分も聞いた方がいいか?」を チェックし…

【中学生のテスト対策】このままでいいのか!?

ここ数年はテスト対策として テストの2週間前の土日から 学校の課題の完成と予想テストの実施 この2つをメインに進めてきた でも最近思うことがある 提出物をテスト前まで全く進めていない生徒の存在 君たちは何を考えてるん?? 「塾のテスト対策があるから…

【自分の立ち位置】勝手に自分の位置を決めてしまう

「俺、そんな点数無理やわ!」 「あいつは俺より賢いし勝たれへん」 自分を卑下する言葉を聞くことがある 聞いてると悲しくなるよね いつからそんな言葉を子供は言い出すのか 小学校までの経験も大きいとは思うが 中学生から始まるテストの結果で 「友達より…

【人事を尽くして】気持ちを込めてお守りを配りました

高校受験のその日まで 最後の最後までギリギリ努力して 当日は自分の全力を尽くして あとは良い結果がでるように祈って待つ そんな風に高校合格までの日々を過ごしてほしいと思う 最後は運も必要って思うかもしれない 自分の得意な範囲がたくさん出題された…

【自習室の利用】もっともっと自学自習させたい

期末テストも来週に迫り たくさんの中学生が自習に来ている 特に今年は中1生の自習率が高い 「テスト前やから自習しに来るんやで!」と あまり言わなくても今年は自習に来てる 先日は自習室が満席になり 空いている教室を開放して自習してもらった 頑張って…

【苦手意識の克服】ピーマン嫌いと分数嫌い

中学生に数学を教えていると 「わっ分数や!嫌い!」と 問題を見た瞬間から苦手意識全開で 「きっと間違える。。」と怯え 「やりたくない。。」と言い出す生徒がいる これって子供が 「わっピーマンや!嫌い!」って言ってるのと 似てる気がする 「きっと美…

【クラブ活動の必要性】成績が下がっている場合の保護者の対応

塾に来ている多くの生徒がクラブ活動に所属している 活動の状況などを生徒から聞いていると 「そんなに練習とか試合とかあるん!?」と 驚くことも多い 特に体育会系のクラブは忙しい 平日は暗くなるまで練習、 土日は朝から試合、しかも遠くまで テスト前で…

【言葉を考えて組み立てる】説明できるレベルを目指せ

先日の中1の数学の授業 ちょうど図形の範囲に入ったので 「どんな図形を三角形というか」 と聞いてみたが ちゃんと説明できる生徒が少ない 当然「三角形」がどんな図形かは知ってる でも上手く説明できない様子。。 「こーんな形!」とジェスチャーする子 い…

【体調管理の重要性】よく風邪を引いたりして休む生徒

急に大阪も寒くなり夜は10℃にまでなってる もともと中学校などでインフルエンザが流行っていたこともあるが この寒暖差で体調を崩している生徒もいる テストも近いので体調には気をつけて欲しいと思う さて、体調管理についてだけど 以前にもこちらで書いた…

【テストへの準備】範囲が分かる子と分からない子

今日はテスト対策で中学生たちが集まっている 学年、中学校ごとに分かれて 学校の提出物を早めに取り組んでもらっている 全教室フル稼働! まだテスト範囲表が配られていないので テスト範囲や提出物の範囲は定かではないが 毎回現状で予測できる範囲を 生徒…

【運命の実力テスト】1回のテストで色んなことが決まってしまう

中学生たちは定期テスト2週間前に突入しているが 中学3年生に限っては 「実力テスト」も目の前に迫っている 「運命の実力テスト」だ 大阪府ではこのテストの結果がとても重要になる 普段の定期テストの結果は 普段の学習状況とともに 「内申点」として5段階…

【子供のやる気】待ってたってそんなもの出てくるもんじゃない

「やる気が出てきたら勉強するようになってくれると思うんですけどねー」と 思ってる保護者は多い 「やる気」待ちで 「勉強」には取り組んでいない状態 個人的には 「やる気なんて勉強するうちに出てくるもの」 と思ってる 「やる気」=意識や考え が先にな…

【定期テストが近づいてきた】スタートダッシュの差がまだまだある

2学期の期末テストが近づいてきた あと2週間。。 塾では今週末の土日から テスト対策をスタートする テストに向けての準備、 スタートダッシュにはまだまだ個人差がある 土日に学校のワークなどを持ってこない生徒は論外やけど 「今週末の土日からやっと勉強…

【ご褒美が必要】〇〇で喜ぶ高3生

親が子供に勉強をさせるために 「定期テストで400点取ったらユニバに連れて行ってあげる」とか 「数学の点数が上がったらゲームを買ってあげる」とか 勉強の結果に対して「ご褒美」を用意している話はよく聞く でも個人的には 「ご褒美」の仕組みはあまり効…

【勉強の習慣化】毎日コツコツと勉強する

毎日コツコツと勉強する それが大切なことは 生徒全員が分かっているし 保護者も我が子にそうなってほしいと願ってる でも ほとんどの生徒が この「毎日コツコツ」ができない いつか自分でその大切さに気づいて 毎日やってくれるようになれば! と保護者は願…

【新しい取り組み】タイムラプスClubはじめました

塾のインスタにも書いてあるが うちの塾の卒塾生の大学生と どうやったら勉強にやる気が出るか? という話をしていた その大学生の友達は 自分の勉強している様子を タイムラプスで録画して やる気を出していたそう 話には聞いたことはあったが 自習の様子の…

【授業の受け方】「聞く」と「書く」

授業をしていると 板書を写すスピードや 写すタイミングには個人差があると感じる この個人差は学力の差との関連性が高い まずは書くスピード 勉強が苦手な子ほど 書くのは遅い びっくりするくらい遅い子もいる 他の子が写し終わるころに やっと写し出すこと…

【高校生の勉強法】中学生の時との勉強の仕方の違いに気づくか?

定期テストが近づくと 高校生たちが自習室を利用しはじめる 日ごろは授業の時にしか姿を見せない生徒も テスト前には毎日自習室にこもって なにやら勉強に取り組んでいる 質問がある時は 僕たち講師に声をかけてくるが 大体の場合 夕方ごろに自習室に来て 塾…

【学習量の確保】どうやって学習時間を増やそうか。。

生徒たちの学習時間って 足りているのだろうか? いやー、足りてないよねー 日々の学習時間と 学力は当然比例していると思う 「うちではほとんど勉強しない」 「塾に行ってる時しか勉強しない」 「スマホばっかり見てる」 保護者からこんな言葉を聞くたびに …

【計算ミスはなぜ起こる?】間違えた時の生徒の意識

数学の演習やテストをしていると よく計算ミスをする生徒の 共通点がいくつか見えてくる 例えば正負の数での マイナスのつけ忘れだ −3+8 だと 間違えやすい子は まずは「5」が先に頭に浮かぶ で、解答欄に「5」だけを書く 数字の方が気になるんやろうねー で…