塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

楽しめる数学!面白いから解きたくなるってもんだよね?




数学の文章題が苦手で。。。


って声は生徒からよく聞く


まぁ確かに計算よりは頭使うからね






でも中学や高校の勉強の本質って


頭の使い方を学ぶ


ってことだと思う


頭を使わなくてもできることばかりしてても


勉強した!ってことには中々ならない







論理的に分析し課題をみつけ


解決方法として数学を利用するのが文章題








頭を使うけど


楽しみながらやると面白い






こんな数式を文章から自分で作れると


それだけでテンション上がるはず🎵










文章題は日本語だから


それをまずは理解する必要がある


これには国語力と分析力がいる








次に理解した日本語の構造を数式化する



 


例えば


大きな数は小さな数より5大きい



とかなら


まずは登場する数値のイメージが大切





この問題なら「大きな数と小さな数」の2数があることを確認しないといけない


あとは「は」を見つけておくこと


これを意識するだけでもかなり変わる






それじゃ


「大きな数」の数式化


「小さな数」の数式化


これからやっていこう






大きな数→ x

小さな数→ y




とでもしておけばいいよね







よしよし


次はさっき見つけた「は」のことを考える






「大きな数は・・・」に含まれる


「は」は「=」


ここがポイント!


これで「は」という日本語の数式化ができる






ここまでのことをまとめて考えると


大きな数は小さな数より5大きい



「大きな数」「は」「小さな数」「5大きい」


と細かに分割できて


そしてそれぞれを数式に置き換えていくだけ


「x」「=」「y」「+5」






つまり

大きな数は小さな数より5大きい

x=y+5

と書けるってことだ🎵




ね?できるかな?






 


んーーー


やっぱり文字で読むだけじゃ


この楽しさは伝わらないか!







解きたくなる!

とまではならない。。。








だから僕は授業は出来るだけ


楽しんでもらいながら、面白そうと思えて


自分で解きたくなるように話すことにしてる








やってることは


上の文章の内容を伝えることだけど


そこを噛み砕き、分解し、説明していく


でも


ここ!ってところはちょっと待つ。。。


そして


生徒たちの頭の中に「!」が出るのを待つ







「あ!分かったかも!」


「お!ここからは解けるかも!」




って顔をしてから話をすすめていくことにしてる








この「待つ」があるから


何だか自分でできた感覚になるんだよ🎵






楽しめる数学!


そんな授業を毎日やりたい🎵







◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル