塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【良い丸つけと悪い丸つけ】◯◯している子、それ今すぐにやめた方がいいよ

中3からその日に勉強した

 

自学のノートや問題集の写真が

 

塾のLINEに毎日届く

 

勉強する内容は自由、自学だからね

 

 

 

英単語をひたすら書いている生徒

 

豆粒みたいな字で漢字を書いている生徒

 

色々いるけど

 

みんなそれぞれの課題に取り組んでいる

 

 

 

気になるのは

 

問題集とかの演習をしたあとの

 

丸つけの仕方

 

 

 

んーー

 

その丸つけって意味ある?

 

って思うことがある

 

 

 

 

丸つけって

 

正解か不正解かを

 

解答を見ながらするもんだけど

 

 

例えば、記号問題とかで

 

ア、ってところを✖️して

 

イ、って赤で書いてる生徒

 

 

 

 

アが間違ってて、イが正確何だろうねー

 

うんうん

 

なるほど

 

イって覚えたらいいのかー

 

え?

 

え?

 

そんなことないよね!!

 

 

 

 

どんな問題で

 

何が選択肢で

 

自分がどう考えて、アを選んで

 

なぜ、アの選択肢ではなく

 

イの選択肢を選ぶのか

 

 

 

 

そんなことも考えずに

 

ア、を✖️して

 

イ、と赤で書く

 

ことになーーんにも意味ないから

 

 

 

 

小学校の時に

 

間違えたら赤で直す

 

ってことを教えられたからか

 

それでいいと思ってる

 

無意識に赤で答えを書く

 

 

 

 

中学生になって

 

テスト勉強や受験勉強してても

 

間違えたら

 

ただただ赤で答えを書く

 

って生徒、本当に多い

 

 

 

 

問題演習って

 

間違えるためにやってるんだよ

 

 

 

 

間違えたことを次間違えないために

 

演習してるのに

 

間違えたら赤で答えを書く

 

だけじゃほんとにもったいない

 

というか時間の無駄遣い

 

 

 

 

間違えたら

 

じっくりやり直す

 

徹底的に間違えた原因を考える

 

時間をおいて再チャレンジする

 

のが正しいよね?

 

 

 

せっかくのチャンスを

 

赤で書いて終わり

 

なんてこと絶対ダメー