塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【学力上位生の思考】分からないなぁって思った時に取る行動とは?







勉強してるとさ


何だこれ?分からん!


ってことがあるよね?











そんな時にどう動くか?


っていう話ね










分からないことがあるんだから


すぐに質問するっていう子




先生ーー、これってどういうこと?



とか



先生ー、これって何て読むの?



とかね











あのね









何でもかんでも


すぐに質問するのは


いい方法とはいえないんだよ












そんなこと言うとさ



分からないことを質問して
何が悪いんだ!!!





って保護者からクレームが来そうだけど


よくよく考えてみてほしい










頭によぎった分からないことを


すぐに人を頼って答えを求める行動が


果たして正しい方法なのかってことね










僕の経験から言うと


何でもすぐに質問する子は


成績が伸びない傾向が強い










おそらく


人に頼ることに慣れすぎて


自分で問題解決することってことを


しなくなってしまうんだと思う








だから


何でもかんでもすぐに質問!!


ってのは


長い目で見ると生徒のためにならない


ってこと









学力上位生たちってさ


質問の量が少ないのが特徴なんだ









塾に来てるんだから


もっと質問すればいいのに!


ってこっちが心配になるくらい


質問の量は少ない












彼らの行動を見てるとね


あれ?これってなんだ??


って思った時にね


すぐに質問するって行動には出ないんだ









質問するってことよりも先に


調べればできるかも?


ってことが先に頭をよぎるから






そして


まずはそれを調べるクセがある









テキストやノートを確認したり


問題集の解説を読んだり


辞書で調べたりね







その作業をものすごいスピードで進めて


それでもまだ


何だかよく分からないな??


ってことが頭の中に残った時に



ようやく



先生、ここの意味が分からなくて



と質問をしてくる








そしてその質問も


とても明確でピンポイントなことが多い


ここまでは理解したけど
この部分が少し分からない


とかね🎶










この


とりあえず自分で調べてみる


分からないところを
ピンポイントで質問する


って思考パターンが重要








とりあえず自分で調べるか!


って思考パターンは


大学受験を考えてるなら


絶対に必要なことだからね








おうちでもさ


この漢字って何て読むの?


って聞かれた時に


すぐに答えを言うんじゃなくて


そっと辞書を手渡してみるのも


いいかもしれないねー🎶








◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村