塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

【知識のアンテナ】偏った知識にしか触れないと知識の幅は広がらない

子供たちから大人たちまで

 

YouTubeTikTok、インスタ

 

自分の興味のあることを探して

 

暇があればずっと眺めている

 

あれって永遠に終わらないよね?

 

 

 

 

次から次へと流れる情報

 

役に立つ情報もあるんだろうけど

 

ほとんどが何となく見ているだけ

 

だったりしない?

 

 

 

 

 

作った側は見てもらいたいから必死!

 

それに生活がかかっている人も多い

 

 

 

頭の良い大人たちがよってたかって

 

全精力を注ぎ込んで作ったものもある

 

 

 

より刺激的な内容が

 

おー!すげー!って思わせる内容が

 

これでもか!って

 

次々と押し寄せてくる

 

 

 

 

まぁそりゃ勝てないよね

 

ほうっておくと時間はどんどん過ぎる

 

 

 

 

 

でもさぁ

 

あとでよくよく考えると

 

ほとんど何も残ってないんだよねー

 

似たような動画とかも多いし

 

 

 

 

自分の興味があるもの

 

またはそれに近い世界のもの

 

 

 

 

とにかく

 

興味のないものには

 

ほとんど触れない偏った世界

 

 

 

そんな中にずっといるとさぁ

 

触れられる知識や情報にも

 

必ず偏りができるよね?

 

 

 

 

別に暇つぶしだからいいやん!

 

とも思うんだけど

 

 

 

 

 

 

その時間は1日の中のどれくらいなのか?

 

そして1年で積み重なる時間はどれくらい?

 

 

 

 

 

 

その浪費される時間で

 

読書でも新聞でも

 

学校の教科書でも

 

 

 

自分の興味のない世界の知識

 

自分の知らない情報

 

に触れていれば

 

実はもっと自分が認知できる世界は

 

どんどん広がっていくのかもしれないよ

 

 

 

認知してない世界は

 

自分にとっては

 

存在しない世界

 

 

 

 

 

でもさ

 

もしかしたら

 

その自分が認知していない世界に

 

実は自分が本当に興味が持てる世界が

 

あったりするとしたら

 

怖いよねーー

 

 

 

 

 

だって

 

知らないんだもん

 

その世界に触れるチャンスを

 

自分で逃してるんだし

 

 

 

 

 

 

記憶にも残らない

 

無限ループの動画に

 

多くの時間を浪費してしまっているから

 

 

 

 

 

 

興味のないと思っていること

 

その世界に触れる隙間や余裕

 

 

 

 

 

知識のアンテナを

 

できるだけ大きく張っておく

 

子供たちにこそ必要なこと

 

って僕は思うんだよなー