塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

「やっぱりそうだよな!」と思ったことは当たり前のことだった笑




中間テストの結果ね


まだ全員が提出してくれてないけど


やっぱりそうだよな


って思ったことが2つある







一つ目は


勉強時間が増えれば点数が上がる


ってこと







当たり前すぎてビックリするけど


やっぱり勉強時間が足りない生徒が多いんだよ








全員に完璧に当てはまるわけではないよ


もともと90点以上だったりすると


少しのミスで点数が下がったってこともある








でもね


勉強の中身がどうこうの前に


勉強時間そのものが少ない生徒が多いのは事実







だからそんな子は特に


勉強時間を増やすと点数が上がる






だからって


勉強時間を自分から増やすのって


なかなか難しいよーーー






時間を増やせば良いのは分かってるのに


それまで時間を増やしてこなかったんだからねー






だから今回からは塾での授業時間を増やす


って作戦にしたんだけど


これがなかなか上手くいったんだと思う







やっぱりそうだよな


のもう一つは



基本の反復とやり直しが重要


ってこと






おおおー


なんと当たり前なことを。。。。


って思うよね?





でもねー


本当に基本の重要性が分かって


地道に取り組むのは難しいんだよー






基礎基本の徹底反復とか


簡単に言えるけど


反復する量が少なかったり


身につくまでやってなかったり


中途半端にやってる生徒は多いからねー








だから数学の毎日課題では


もう飽きました!っていうくらい


基礎基本の問題を何度も何度も出した






忘れたかな?ってころにはまた戻ったりして


何度も何度もやり尽くした






その結果がやっぱり出てるように思う






基礎とか基本って


ちゃんと身につけることの重要性が


なかなか生徒には分からない







基礎基本がグラグラなのに


応用問題とかにチャレンジしたがるけど


そんなの無理なのにねー


そのことに今回気づいてくれるといいんだけど🎵









今回のテスト対策では


やっぱりそうだよな


って思うと同時に


次の課題も見えてきたんだ





それは


勉強時間を増やし質も上げること



基礎徹底を応用の自学に繋げること







また色々と仕掛けていきます!







◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル